「住宅エコポイント」について話すことになりました。 |
話す相手は一般のお客様。新築なのかリフォームなのか、具体的なご計画があるのか無いのか、あまりに対象が広すぎて困っています(^^;
具体的な補助条件や申請方法(住宅エコポイント事務局のHPはhttp://jutaku.eco-points.jp/)を紹介するよりも、省エネに取り組んでいただけるような内容、省エネに取り組むには
・ 建物にある水準以上の性能をもたせる必要があること
・ 暮らし方でも工夫できる
ことなどが紹介できたら、皆様に興味をもっていただけるのではないか。
『自立循環型住宅』の考え方も紹介しようと思っています。
現在、お住まいされているであろう建物と住宅エコポイントの対象となる建物の一次消費エネルギーが具体的にシミュレートできれば、もっと判り易い。
パソコンを用意してもらって 「住宅事業建築主の判断基準」 を触ってみようと思っています。