2018年 01月 14日
「十三日講」 |
昨日の13日、近くの氏神さんで恒例の「十三日講」 が執り行われました。家内安全と五穀豊穣を祈願する伝統行事です。丁度休みだったもので、奥さんと長女を連れて行きました。私達は、拝殿で巫女さんから厄除けのお祓いを受けました。
本殿での神事の後、榊(さかき)の枝を持った 「十三日講」 の氏子を先頭に、本殿と拝殿のまわりを三周しました。 これが 「お千度参り」 です。
続いて、「弓講」 と呼ばれる今年の豊作を占う儀式が執り行われました。羽織り袴姿の男性二人が、片袖になって順に矢を射ます。矢が的に当たる度に大きな歓声が沸き上がります。
最後に、奥さん達に準備頂いた 「おにぎり」 が参拝者に配られ、各々家路に着きます。
弓を射る方以外は、全て氏子が持ち回りで準備します。
子供の頃の記憶は、この大きな 「おにぎり」 と暖をとるための焚火でした。
夕食時に家族皆で「おにぎり」を頬張り、幸先良いスタートが切れたことに感謝しました。
本殿での神事の後、榊(さかき)の枝を持った 「十三日講」 の氏子を先頭に、本殿と拝殿のまわりを三周しました。 これが 「お千度参り」 です。
続いて、「弓講」 と呼ばれる今年の豊作を占う儀式が執り行われました。羽織り袴姿の男性二人が、片袖になって順に矢を射ます。矢が的に当たる度に大きな歓声が沸き上がります。
最後に、奥さん達に準備頂いた 「おにぎり」 が参拝者に配られ、各々家路に着きます。
弓を射る方以外は、全て氏子が持ち回りで準備します。
子供の頃の記憶は、この大きな 「おにぎり」 と暖をとるための焚火でした。
夕食時に家族皆で「おにぎり」を頬張り、幸先良いスタートが切れたことに感謝しました。
by papa4kid
| 2018-01-14 10:12
| 雑感
|
Comments(0)