2006年 02月 11日
構造見学会 part1 |
寒いのと、交通の便がいまひとつの場所だったので来場を心配しましたが、まずまずのご来場、熱心に見学、またお話しを聞いて頂きました。ありがとうございました。
無垢材を「表し」にした「構造見学会」というだけあって、「美山も京北も足を運んだ。」 とおっしゃるお客様が多くて、私のほうから府内産材を説明する必要も無い程でした。
また、「京都・森と住まい百年の会」の関係者の方にも来て頂きました。ありがとうございました。これからも一緒に活動していきましょう。
ありがとうございました。これからも一緒に活動していきましょう。
taijiさん、一番乗り、ありがとう。
多くの皆さんに府内産材による「木組み」の美しさを知って頂きたいと思います。
明日のご来場、お待ちしております。
無垢材を「表し」にした「構造見学会」というだけあって、「美山も京北も足を運んだ。」 とおっしゃるお客様が多くて、私のほうから府内産材を説明する必要も無い程でした。
また、「京都・森と住まい百年の会」の関係者の方にも来て頂きました。ありがとうございました。これからも一緒に活動していきましょう。
ありがとうございました。これからも一緒に活動していきましょう。
taijiさん、一番乗り、ありがとう。
多くの皆さんに府内産材による「木組み」の美しさを知って頂きたいと思います。
明日のご来場、お待ちしております。
by papa4kid
| 2006-02-11 18:12
| 嵯峨野 H様邸
|
Comments(1)
昨日は詳しい解説をありがとうございます。今頃も、誰かを案内しているところでしょうか。
>「美山も京北も足を運んだ。」 とおっしゃるお客様が多くて、
こうした方々と一緒に、少しずつ広めていきたいものですね。
>「美山も京北も足を運んだ。」 とおっしゃるお客様が多くて、
こうした方々と一緒に、少しずつ広めていきたいものですね。
0