2007年 10月 29日
ペレットストーブを設置しました。 part2 |
朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね。![ペレットストーブを設置しました。 part2_d0041124_1934859.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200710/29/24/d0041124_1934859.jpg)
火が恋しい季節が始まろうとしています。
もうすぐお引渡しするお客様の家に
エンバイロ社のペレットストーブを設置しました。
お世話になったのは、下鴨H様邸と同じく
Hibana のお二人。
石油に依存していることに不安を隠せない情勢に、
クリーンで安定的に供給できる木質ペレットを使おうという人たちは、今後、増えていくでしょう。
Hibana は、木質ペレットの普及に精力的に取り組まれています。
11月10日(土)には知恩寺で木質ペレットをつかった足湯体験もあるようです。 詳しいことは
株式会社Hibanaのホームページをご覧ください。
![ペレットストーブを設置しました。 part2_d0041124_1934859.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200710/29/24/d0041124_1934859.jpg)
火が恋しい季節が始まろうとしています。
もうすぐお引渡しするお客様の家に
エンバイロ社のペレットストーブを設置しました。
お世話になったのは、下鴨H様邸と同じく
Hibana のお二人。
石油に依存していることに不安を隠せない情勢に、
クリーンで安定的に供給できる木質ペレットを使おうという人たちは、今後、増えていくでしょう。
Hibana は、木質ペレットの普及に精力的に取り組まれています。
11月10日(土)には知恩寺で木質ペレットをつかった足湯体験もあるようです。 詳しいことは
株式会社Hibanaのホームページをご覧ください。
by papa4kid
| 2007-10-29 19:31
| インテリア
|
Comments(0)