2008年 02月 14日
My Funny Valentine |
「ハイ、パパ。」と中学2年になる長女に手作りのチョコレートを一粒、もらいました。
バレンタインデーに娘にチョコレートをもらったのは、これが始めてかな。
もう長い事、特別な日ではなかっただけに「楽しみ」が増えました。
もっと沢山、つくっていたはずなのに…。どこにいったのか、ちょっと気になりますが…。
バレンタインが特別な日ではない私は、こんな日にはレコードを聴いてみたくなります。
Miles Davisもいいけど、寒い夜には「ひとの声」がほしくなります。
「My Funny Valentine」といえばChet Baker(チェット・ベイカー)がすぐ思い出されるのですが、Michelle Pfeiffer(ミシェル・ファイファー)が『恋のゆくえ~ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』で歌う様も、映像を伴って忘れがたいものがあります。
ミシェル・ファイファーは、スクリーンの中でどうしようも無いほど綺麗で輝いて見えたものです。
自分の娘が、おなじような人生を歩むのは、ちょっと考えものですが…。
バレンタインデーに娘にチョコレートをもらったのは、これが始めてかな。
もう長い事、特別な日ではなかっただけに「楽しみ」が増えました。
もっと沢山、つくっていたはずなのに…。どこにいったのか、ちょっと気になりますが…。
バレンタインが特別な日ではない私は、こんな日にはレコードを聴いてみたくなります。
Miles Davisもいいけど、寒い夜には「ひとの声」がほしくなります。
「My Funny Valentine」といえばChet Baker(チェット・ベイカー)がすぐ思い出されるのですが、Michelle Pfeiffer(ミシェル・ファイファー)が『恋のゆくえ~ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』で歌う様も、映像を伴って忘れがたいものがあります。
ミシェル・ファイファーは、スクリーンの中でどうしようも無いほど綺麗で輝いて見えたものです。

自分の娘が、おなじような人生を歩むのは、ちょっと考えものですが…。
by papa4kid
| 2008-02-14 23:02
| 音楽
|
Comments(0)