「第10回 吉野の杜バスツアー」 のお知らせ |
“江戸時代に遡る日本最古の人工林産地で育つ、吉野杉や吉野林業のことを知ってもらいたい”という思いから始まったこのツアーも、おかげさまで今年で10 回目になります。
前回のツアーの様子は、part1 と part2 をご覧ください。
今回は、国の伝統的建造物群保存地区として指定され、別名 “500 年前のニュータウン”とも言われる、「奈良県橿原市今井町」の江戸時代以来の民家群と街並みの見学、原木市場や吉野町界隈の見学ののち、吉野杉でお世話になっています、阪口製材所さんの五條工場(奈良県五條市)にて、真っ黒な丸太の原木や、柱や床材などになるまでの過程をじっくりと堪能して頂けるような内容となっています!
奈良の歴史と自然を満喫しながら、ご家族で楽しい1日を過ごしてみませんか?
是非、ご一緒してください。




開催日 :平成20 年11 月 9 日(日)
集合場所:近鉄 橿原神宮前駅 中央出口
集合時間:午前9 時45 分(出発10 時予定)
終了時間:午後5時(橿原神宮前駅 解散)
定員:50 名(先着順です) 参加費:大人3,000 円 子ども1,500 円(3才未満は無料)
昼食:ご用意しています。
締切:10 月25 日(日)
詳細やお申し込み方法は、後日、UPします。