暖かい家 |

また、熱でお湯をつくる装置もあり、暖房だけでなく給湯にも太陽熱を利用できます。
夏には、まず、熱でお湯をつくってから余った熱を放出します。床下にこもった熱も同時に引き上げて排出します。太陽の熱を利用して、空気を循環させる仕組みなので、おのずと家の設計も採光や通風にこだわったものになります。
もう一つ大事なことは、工夫は家の中だけではなく、外にも工夫出来ることがあるということです。南側の庭にケヤキ、コナラ、ヤマボウシといった大きな落葉樹を植えると夏には窓から直接入る、あるいは地面に当たって反射する日差しを遮ってくれます。反対に冬には葉を落とし、その両方を取り込んでくれます。
風にそよぐ樹々の葉音に耳を傾けながらの家族や友人との語らいも、自分自身を内側から温めてくれるものです